IRODORI通信 Vol.10

京丹波あじわいどり直営ショップIRODORIの支配人をしております千馬(せんま)です。

いつもIRODORIをご利用いただきありがとうございます。

今回から、私がブログを担当させていただくことになりました。

「福知山の見どころ」をはじめ、「おすすめ商品」や「おいしさの裏側」、
さらには、「作り手の想い」までしっかりとお届けできるよう、丹精込めて綴ってまいります。

はじめましての方も、いつもご覧いただいている方も、どうぞこれから、よろしくお願いいたします。

 


夏も本番ですね。暑さが続くこの季節、皆さんはどこか涼しいお出かけ先をお探しではないですか?

今日は、わたしのお気に入りスポットをご紹介させてもらいます!

それは、福知山市大江町にある「二瀬川探勝路」です。

全長約1.5kmの遊歩道で、川沿いに広がる深緑と清流の景色がたまりません。

木陰が多いので、夏のハイキングにはもってこいです。

さらに、大江山に伝わる酒呑童子(しゅてんどうじ)伝説ゆかりの史跡も点在。

途中には「新童子橋」という吊り橋もありまして、そこから見下ろす二瀬川渓流の絶景は、まさに“自然のごちそう”です。

秋の紅葉シーズンも格別ですが、今の季節の緑も最高ですよ。

 

さて、自然の中でのお楽しみといえば…やっぱりBBQですね!

今回ご紹介したいのは、IRODORIの人気商品【京丹波あじわいどり もも切身】です!

「やわらかくてジューシー!」とたくさんのご感想をいただく、まさに看板商品。

しかも、一口サイズにカット済みなので、解凍後、

\包丁いらず!袋を開けてそのまま焼くだけ!/

とにかく手軽なんです。

炭火で焼いたときの香ばしさと肉汁のジューシーさは、まさに格別。

外で食べると、なぜこんなにもおいしく感じるんでしょうねぇ…(笑)

この夏、ぜひお試しください!

 

今月のレシピは、「ささみとアスパラガスの梅風和え」。

食欲の落ちやすいこの時期にぴったりのさっぱりメニューです。

電子レンジ加熱したささみに、軽く湯通ししたアスパラガスとパプリカを加え、梅風味の合わせ調味料で和えれば完成!

見た目にも涼やかで、夏の食卓にぴったりの一品。ぜひお試しください。


「ささみとアスパラガスの梅風和え」のレシピはこちら

 

 

ブログに戻る